基本給または時間額13万~25万。実際の手取り額は?
ハローワークで見つけた会社に面接をしようと思っているのですが、実は今までハローワークで仕事を見つけたことがありません。
記載されている賃金などは総支給額などでそこから各種保険など引かれるので手取り額は表示額より少ないとわかっているのですが、その会社は、「基本給130,000円~250,000円」と幅がありすぎて実際いくら手取りでもらえるのかわかりません。

ハローワークネットのページでは

月給

a 基本給(月額平均)又は時間額
130,000円~250,000円

b 定額的に支払われる手当

a + b
130,000円~250,000円

時間外なし

保険・雇用・労災

とあります。
実際手取りでいくらくらいもらえるのでしょう?
会社に面接時に聞けばいいのかもしれませんが現在無職中で落ちたくないという気持ちもあり聞きづらいです…。
よろしくお願いいたします。
まず間違いなく13万円からイロイロ引かれて10万ちょっとだと思います。

その仕事に有利な資格、経験があって会社で凄く必要な人材と認められて25万だと思いますが実際そんな人見つかりません。


逆を言えば経験ある仕事で若くて出張などの融通が利いて資格があれば給料は上がっていくと思います。
退職するに当たり雇用保険の手続きをしたところ お給料からは引かれているのに実際は未加入の期間がある事がわかりました。その為支給期間(金額)が減ってしまいます。この場合どこに相談すれば
良いでしょうか?

給料明細はありますので引かれた事実は証明出来ます。

ご回答宜しくお願い致します。
給与明細があるなら、遡及で手続きができます。
既に退社されているのであれば直接ハローワークへ離職票をもって相談してください。
まだ退職前なら、会社にそのことを言って、会社から訂正の届出を提出してもらってください。
今離職中で、今朝ハローワークで応募したいところを見つけたので紹介してもらいました。


まずは書類選考との事で、初めて職務経歴書を作成しなければなりません。


全くの初めてでどんな事
を書けばいいか分かりません( ;∀;)


どんな仕事をして、退職した時の理由とかを書けばいいんでしょうか?


私の職歴は

カフェスタッフ⇨接客、調理、新メニューの提案、店のメニューやポップのデザインや制作、売上計算、店長が多忙時のアルバイトの面接etc…

その後は医療事務員として内科と小児科で勤めていました。


今回も医院に応募します。


どんな事を書けば書類選考通過するでしょうか?
経歴書はPCでA41枚(職歴が多ければ2枚)程度にまとめます。

書く内容としては一般的に、志望動機、自己PR、取得資格、職歴(会社情報から職務内容まで)です。

ポイントとしては、見やすさ、読みやすさです。

カフェスタッフは、接客等医院の仕事にも役立てそうな内容をアピールして箇条書きされたらよいかと思います。(本当に簡単にまとめる程度)
医療事務については、医院応募なので、こちらを主にアピールしたほうがいいかなと思います。(そこそこ具体的にといったところです)

読む人の気持ちになって、どうすれば目をひきやすいか?短い時間で書いてある内容が理解できるか?を追及して上手くまとめていけばよいかと思います。
あとは、まとめる力が要求されているので、簡潔に上手くまとめることと、通過にはそれに見合う経歴が必要かと思います。
ですので、かならず通過するとは言えませんが、頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN