後輩がハローワークの求人を48社受けて全て不採用だったそうです。
48社不採用って至って普通ですか?
48社不採用って至って普通ですか?
普通ではありませんが、異常とも言えません・・・
つまり、人それぞれで、私なんか、100社以上受け、
今だ、1社の採用もありません・・・(書類選考含む)
48社ですか、49社目に採用されるかもしれませんよ・・・
50社目の方がキリは良いのですが、余裕ってないですよね、
「就活」・・・後輩さんですが、頑張ってほしいですね。
つまり、人それぞれで、私なんか、100社以上受け、
今だ、1社の採用もありません・・・(書類選考含む)
48社ですか、49社目に採用されるかもしれませんよ・・・
50社目の方がキリは良いのですが、余裕ってないですよね、
「就活」・・・後輩さんですが、頑張ってほしいですね。
現在就活中の専門学生です。
地元を出て大阪にいます。私はできることならUターン就職を考えていて、地元で前から働きたいと思っていた企業があったので学校に求人が来たらエントリーしようと思っていました。そしたら、考えていた企業の求人が地元のハローワークに最近掲載されていました。先生も挑戦したら?というのですが、ハローワークははじめてで何をどう進めたらよいかわかりません。
県外に住んでいるのに地元のハローワークに行っても良いのでしょうか?
まずは求人の掲載元の事業所に電話しようと思うのですが、いきなり電話はまずいでしょうか?
地元を出て大阪にいます。私はできることならUターン就職を考えていて、地元で前から働きたいと思っていた企業があったので学校に求人が来たらエントリーしようと思っていました。そしたら、考えていた企業の求人が地元のハローワークに最近掲載されていました。先生も挑戦したら?というのですが、ハローワークははじめてで何をどう進めたらよいかわかりません。
県外に住んでいるのに地元のハローワークに行っても良いのでしょうか?
まずは求人の掲載元の事業所に電話しようと思うのですが、いきなり電話はまずいでしょうか?
ハローワークは、まず登録をする必要があります。どこのハローワークでもOKだったと思います。
登録完了後、ハローワーク内にあるPCで求人検索が出来たり、求人票の印刷が出来ますので、それを持って就職相談窓口に行きます。
登録の時に必ず職員の人と話をする機会がありますので、その時に伝えてみても良いかもしれません。
そこで応募の意志を伝えると、ハローワークの職員の方からその企業に電話して貰えます。
その後は企業によって違いますので何とも言えませんが、まずは書類選考が多いと思います。
事業所にいきなり電話してみても良いですが・・・求人票の必要書類の中に「ハローワークの紹介状」というのがあったら、窓口でしか貰えませんので、まずはハローワークの受付に行って、登録したいですと伝えてみて下さい。即日登録出来るし、急ぎでもその日じゅうに応募まで出来るのではないでしょうか。
登録完了後、ハローワーク内にあるPCで求人検索が出来たり、求人票の印刷が出来ますので、それを持って就職相談窓口に行きます。
登録の時に必ず職員の人と話をする機会がありますので、その時に伝えてみても良いかもしれません。
そこで応募の意志を伝えると、ハローワークの職員の方からその企業に電話して貰えます。
その後は企業によって違いますので何とも言えませんが、まずは書類選考が多いと思います。
事業所にいきなり電話してみても良いですが・・・求人票の必要書類の中に「ハローワークの紹介状」というのがあったら、窓口でしか貰えませんので、まずはハローワークの受付に行って、登録したいですと伝えてみて下さい。即日登録出来るし、急ぎでもその日じゅうに応募まで出来るのではないでしょうか。
ホンダの期間工についての質問です。
現在ハローワークの正社員の中小企業を3社紹介してもらったのですが悩んでいます。父と私の意見が対立してるからです。父はホンダの期間工に行きホンダで働いた実績を作れと言ってますが、私は正社員になれなきゃ意味がないと思っているので、中小の正社員でも十分だと考えています。ホンダの期間工から正社員になった人は聞いたことがないですし、年齢も20代後半なので正社員になれるうちになったほうがいいと考えています。両親は大手思考なので、いつも意見が合いません。みなさんは大手のホンダの期間工いくか、中小の正社員だったらどちらを選びますか?期間工にいったら正社員になれず、ずっと期間工でいくのが怖いです。
現在ハローワークの正社員の中小企業を3社紹介してもらったのですが悩んでいます。父と私の意見が対立してるからです。父はホンダの期間工に行きホンダで働いた実績を作れと言ってますが、私は正社員になれなきゃ意味がないと思っているので、中小の正社員でも十分だと考えています。ホンダの期間工から正社員になった人は聞いたことがないですし、年齢も20代後半なので正社員になれるうちになったほうがいいと考えています。両親は大手思考なので、いつも意見が合いません。みなさんは大手のホンダの期間工いくか、中小の正社員だったらどちらを選びますか?期間工にいったら正社員になれず、ずっと期間工でいくのが怖いです。
いくら大手でも期間工に行くのは、履歴書に傷つけるようなものです。
昔は、期間工から社員になれましたが今はムリです。
応募すれば、高い確率で合格します。
期間工は、仕事がない人やお金を貯めたい人向けです。
行くだけ時間の無駄です。
昔は、期間工から社員になれましたが今はムリです。
応募すれば、高い確率で合格します。
期間工は、仕事がない人やお金を貯めたい人向けです。
行くだけ時間の無駄です。
医療事務への転職について。
私は新卒で就職し、9月に退職しました。
その後、看護師である兄のすすめもあり医療事務の資格を取得し今に至ります。
就職活動、どうしたらいいのかわかりません。
大学生の時は大手の求人サイトに登録して説明会などに参加していましたが……
医療関係ってそもそも説明会とかあるんですか?
今は派遣会社に登録はしているものの、何も動けていません。未経験で難しいのは承知の上で、正社員希望です。
ハローワークに行くべきでしょうか?
私は新卒で就職し、9月に退職しました。
その後、看護師である兄のすすめもあり医療事務の資格を取得し今に至ります。
就職活動、どうしたらいいのかわかりません。
大学生の時は大手の求人サイトに登録して説明会などに参加していましたが……
医療関係ってそもそも説明会とかあるんですか?
今は派遣会社に登録はしているものの、何も動けていません。未経験で難しいのは承知の上で、正社員希望です。
ハローワークに行くべきでしょうか?
こんにちは。医療事務経験者、財団資格所得者ですが、資格よりも経験者が有利な世界です。未経験ならまず正社員は難しいでしょう。始めるのならば、NICやニチイで経験を積んでから資格を取り、最低三年勤務してから、転職を進めます。ただ低賃金ですが…。大きな病院が多いので保険や公費の勉強にはなりますよ。先ずは、働いて見る事です。向き不向きもありますからねo(^▽^)o
妻から離婚を要求されています。
長文失礼します。
私28歳妻25歳息子3歳の3人暮らしで結婚4年目です。
先日妻から離婚を要求されました。
離婚の理由は随分前からあなたに対して気持ちが
ない、これから先の自分の未来予想図にあなたはいない。だそうです。
そもそものきっかけは半年前くらいに子どもの保育園のことで話したいことがあると言われたときに、私が仕事の疲れから寝てしまって話をすることができないことが多かった、自分が寝る頃になって起きてきてゲームをしてた、私の給料が少なく生活が苦しいから少しでも給料の良い所に転職してくれないかと頼んだのに求人の紙をみることすらしなかったなどです。
その後子どもの保育園のこと、ゲームなどはやめて妻も変わってくれたことは認めてくれて、子供の世話などはものすごくやってくれるし自慢できるほどだと言ってくれました。
しかし妻には妹がいるのですが、反抗期からか万引きや窃盗などで補導や逮捕を繰り返しその度に妻が警察に行き謝りに行ったりして精神的にも疲れ切っていました。
妻の地元は今住んでいる場所からかなり遠く、妻の妹はわざわざ私たちが今住んでいる都市にきて犯罪を犯しているのです。
たぶんなにかあっても姉が助けてくれるとでも思っているのでしょう。
妻もだいぶ滅入っていたのでたまには友達と飲みにでも行っておいで。と快く送り出していました。
私も妻のためならと許していましたがそれが何度も続くようになり現実逃避したいのか自分が今日は飲みに行かないでって言っても聞かず歯止めがきかなくなってしまったようです。
妻が言うには私はなんでも許してくれるイエスマンで自分の意思はないのかとも言われました。
私は妻のためによかれと思ってしたことがそんなふうに思われてたことにびっくりしました。
妻は自分をこんなふうにしたのは私のせいだ!
今までなんでも許してたくせに飲みに行くのやめろとか言われるのも嫌だし、今完全に妻の方が立場が上なのにそれを逆転させるのは無理だし、自分の性格上自分が立場が下になるのは無理と言われています。
もう私に気持ちが戻ることはないと言われましたが私は妻を愛しています。
離婚したくありません。
妻の気持ちを取り戻すことはできるでしょうか?
ちなみに今現在は私が保育園の送り迎えをしながら仕事にいき、帰りにハローワークで仕事を探して、掃除洗濯ご飯、子どものお風呂、寝かしつけをしています。
長文失礼します。
私28歳妻25歳息子3歳の3人暮らしで結婚4年目です。
先日妻から離婚を要求されました。
離婚の理由は随分前からあなたに対して気持ちが
ない、これから先の自分の未来予想図にあなたはいない。だそうです。
そもそものきっかけは半年前くらいに子どもの保育園のことで話したいことがあると言われたときに、私が仕事の疲れから寝てしまって話をすることができないことが多かった、自分が寝る頃になって起きてきてゲームをしてた、私の給料が少なく生活が苦しいから少しでも給料の良い所に転職してくれないかと頼んだのに求人の紙をみることすらしなかったなどです。
その後子どもの保育園のこと、ゲームなどはやめて妻も変わってくれたことは認めてくれて、子供の世話などはものすごくやってくれるし自慢できるほどだと言ってくれました。
しかし妻には妹がいるのですが、反抗期からか万引きや窃盗などで補導や逮捕を繰り返しその度に妻が警察に行き謝りに行ったりして精神的にも疲れ切っていました。
妻の地元は今住んでいる場所からかなり遠く、妻の妹はわざわざ私たちが今住んでいる都市にきて犯罪を犯しているのです。
たぶんなにかあっても姉が助けてくれるとでも思っているのでしょう。
妻もだいぶ滅入っていたのでたまには友達と飲みにでも行っておいで。と快く送り出していました。
私も妻のためならと許していましたがそれが何度も続くようになり現実逃避したいのか自分が今日は飲みに行かないでって言っても聞かず歯止めがきかなくなってしまったようです。
妻が言うには私はなんでも許してくれるイエスマンで自分の意思はないのかとも言われました。
私は妻のためによかれと思ってしたことがそんなふうに思われてたことにびっくりしました。
妻は自分をこんなふうにしたのは私のせいだ!
今までなんでも許してたくせに飲みに行くのやめろとか言われるのも嫌だし、今完全に妻の方が立場が上なのにそれを逆転させるのは無理だし、自分の性格上自分が立場が下になるのは無理と言われています。
もう私に気持ちが戻ることはないと言われましたが私は妻を愛しています。
離婚したくありません。
妻の気持ちを取り戻すことはできるでしょうか?
ちなみに今現在は私が保育園の送り迎えをしながら仕事にいき、帰りにハローワークで仕事を探して、掃除洗濯ご飯、子どものお風呂、寝かしつけをしています。
>今現在は私が保育園の送り迎えをしながら仕事にいき、帰りにハローワークで仕事を探して、掃除洗濯ご飯、子どものお風呂、寝かしつけをしています。
・・・て、これでは逆に奥さんいらなくないですか?
何もしないで飲み歩く嫁と犯罪を繰り返すその妹・・・。
あなたの方から離婚を請求してもいいくらい。
一度奥さんには実家に帰ってもらって、頭を冷やしてもらってはいかがでしょうか。奥さんがいなくても、あなたとお子さんとで暮らしていけるでしょう。
別居することになっても、子どもは絶対にあなたの元に残してください。別居して、あなたとお子さんの存在の重要さを奥さんに気付かせるべきです。もし、それに気付かず、ダンナも子どももいなくて自由でいいわ~~と思うような人であれば、未練なく離婚に踏み切るべきだと思います。
・・・て、これでは逆に奥さんいらなくないですか?
何もしないで飲み歩く嫁と犯罪を繰り返すその妹・・・。
あなたの方から離婚を請求してもいいくらい。
一度奥さんには実家に帰ってもらって、頭を冷やしてもらってはいかがでしょうか。奥さんがいなくても、あなたとお子さんとで暮らしていけるでしょう。
別居することになっても、子どもは絶対にあなたの元に残してください。別居して、あなたとお子さんの存在の重要さを奥さんに気付かせるべきです。もし、それに気付かず、ダンナも子どももいなくて自由でいいわ~~と思うような人であれば、未練なく離婚に踏み切るべきだと思います。
関連する情報