●失業保険● 離職証明書の記載欄について。
会社都合によりパートの契約更新がされないことになり
今月いっぱいで退職することとなりました。
(今までに2回契約更新をしています)
本社から離職証明の書類が送られて来てサインをするよう言われましたが
離職理由欄には 2(3)の所に〇が入っていました。
具体的理由欄には「契約期間満了」と書かれています。
これは待機期間なしですぐに受給できるのでしょうか?
「異議なし」にサインしても大丈夫でしょうか?
あと、離職日以前の賃金支払状況欄には
13ヶ月分しか記入欄がありませんが
それ以上勤務していても古い分は記入されないのでしょうか?
私は最初の4ヶ月はアルバイト契約(フルタイム)でした。
その時も雇用保険は給料から引かれていました。
5ヶ月目からパート契約になりました(扶養枠内勤務)
支払状況欄にアルバイト契約のときの分の給料が記載されていません。
トータルで15ヶ月勤務していましたが
パート契約の11ヶ月分しか記載されていないのですが
なぜでしょう?
12ヶ月以上支払い状況がなくても失業保険を受給できるのでしょうか?
会社都合によりパートの契約更新がされないことになり
今月いっぱいで退職することとなりました。
(今までに2回契約更新をしています)
本社から離職証明の書類が送られて来てサインをするよう言われましたが
離職理由欄には 2(3)の所に〇が入っていました。
具体的理由欄には「契約期間満了」と書かれています。
これは待機期間なしですぐに受給できるのでしょうか?
「異議なし」にサインしても大丈夫でしょうか?
あと、離職日以前の賃金支払状況欄には
13ヶ月分しか記入欄がありませんが
それ以上勤務していても古い分は記入されないのでしょうか?
私は最初の4ヶ月はアルバイト契約(フルタイム)でした。
その時も雇用保険は給料から引かれていました。
5ヶ月目からパート契約になりました(扶養枠内勤務)
支払状況欄にアルバイト契約のときの分の給料が記載されていません。
トータルで15ヶ月勤務していましたが
パート契約の11ヶ月分しか記載されていないのですが
なぜでしょう?
12ヶ月以上支払い状況がなくても失業保険を受給できるのでしょうか?
契約期間満了(しかも会社都合により更新せず)なので、失業給付はすぐに受給できます。
それから、離職票に記載してある賃金は、失業給付として払う手当の額を算出するためのもので、離職前の6カ月分しか計算に使いません。なので、全く問題ありませんよ。
「異議なし」にサインして提出してください。
それから、離職票に記載してある賃金は、失業給付として払う手当の額を算出するためのもので、離職前の6カ月分しか計算に使いません。なので、全く問題ありませんよ。
「異議なし」にサインして提出してください。
看護師の仕事内容と就職の相談について詳しい方教えて下さい。
いくつか質問をさせていただきます。
・皮膚科・眼科・耳鼻科・整形外科・産婦人科・精神科・緩和ケア・代謝科・診療所・外来・個人病院
の仕事内容と、長所短所について教えて下さい。
・看護学校を卒業後上記の希望の科に就職できますか?
・異動は頻繁にありますか?(ある場合は、何年ごとですか?)
・ハローワーク等で求人を見ていると、老人ホームの様な老人を対象とする看護の求人がほとんどですが、上記の様な科の求人は、あまりないのでしょうか?また、探す際、どうやって探せばよいのでしょうか?(ツテがほとんどと聞きましたがそうでしょうか?)
・上記の職種に就く場合は、大病院などで経験を積んでからでないとダメですか?
是非コメントよろしくお願いし致します。
いくつか質問をさせていただきます。
・皮膚科・眼科・耳鼻科・整形外科・産婦人科・精神科・緩和ケア・代謝科・診療所・外来・個人病院
の仕事内容と、長所短所について教えて下さい。
・看護学校を卒業後上記の希望の科に就職できますか?
・異動は頻繁にありますか?(ある場合は、何年ごとですか?)
・ハローワーク等で求人を見ていると、老人ホームの様な老人を対象とする看護の求人がほとんどですが、上記の様な科の求人は、あまりないのでしょうか?また、探す際、どうやって探せばよいのでしょうか?(ツテがほとんどと聞きましたがそうでしょうか?)
・上記の職種に就く場合は、大病院などで経験を積んでからでないとダメですか?
是非コメントよろしくお願いし致します。
ハローワークではなくて、各都道府県の看護協会に看護師の就職斡旋がありますので、行ってみて下さい。
あと、やはり、卒業後は1度病院に勤めてから施設に行かれた方が良いと思います。施設に、医師が常勤してないのが殆どだと思いますし、医学的判断が看護師にゆだねられると思いますので、ある程度の経験がないと怖いと思いますよ。
また、大学病院でなくても、総合病院などでも十分経験はつめますよ。希望の部署に配属されるかは、適性テストや、空き状況にもよると思います。異動もそんなに頻繁にはないかと思います。頻度はその病院や空き状況によるので何とも言えません。
色々な科などが書かれているので、1つ1つには答えられませんが、まず病院か個人病院かに別れ、次に病棟か外来かになりますかね。自分がどこの施設に向いてて、どこの部署に向いてるかは、個人によりけりなので。。。オペのある外科系が向いてるのか、基本オペがない科に向いているのか。
あとは、自分が何を目指し、何を求めて仕事をするか。じっくり患者さんや御家族と向かい合いたいのか、毎日入れ替わり立ち代りの患者さんをさばいていくのか。←言い方は不適切かと思いますが。。。
あと、やはり、卒業後は1度病院に勤めてから施設に行かれた方が良いと思います。施設に、医師が常勤してないのが殆どだと思いますし、医学的判断が看護師にゆだねられると思いますので、ある程度の経験がないと怖いと思いますよ。
また、大学病院でなくても、総合病院などでも十分経験はつめますよ。希望の部署に配属されるかは、適性テストや、空き状況にもよると思います。異動もそんなに頻繁にはないかと思います。頻度はその病院や空き状況によるので何とも言えません。
色々な科などが書かれているので、1つ1つには答えられませんが、まず病院か個人病院かに別れ、次に病棟か外来かになりますかね。自分がどこの施設に向いてて、どこの部署に向いてるかは、個人によりけりなので。。。オペのある外科系が向いてるのか、基本オペがない科に向いているのか。
あとは、自分が何を目指し、何を求めて仕事をするか。じっくり患者さんや御家族と向かい合いたいのか、毎日入れ替わり立ち代りの患者さんをさばいていくのか。←言い方は不適切かと思いますが。。。
模試で間違えて数Ⅰを解いてしまったことがあってふと思いました。数Ⅰで受験できる大学ってどこがあるんですか?私は聞いたことがありません。普通、数ⅠAですよね。
室蘭工業大学は センターで数学から2科目か4科目 二次試験で数学6科目です。
数学1だけの大学は次の通りです。
釧路公立大経済学部(前期)
弘前大学人文学部現代社会学科(前期)
秋田公立美術大学美術学科(前期)
茨城大学社会科学部(前期)
筑波技術大学保健科学部鍼灸学科(前期)
群馬大学教育学部国語科(前期)
高崎経済大学経済学部(中期)
(以下略)
私立だと相当あります。
亜細亜。駒沢、桜美林、明星など
数学1だけの大学は次の通りです。
釧路公立大経済学部(前期)
弘前大学人文学部現代社会学科(前期)
秋田公立美術大学美術学科(前期)
茨城大学社会科学部(前期)
筑波技術大学保健科学部鍼灸学科(前期)
群馬大学教育学部国語科(前期)
高崎経済大学経済学部(中期)
(以下略)
私立だと相当あります。
亜細亜。駒沢、桜美林、明星など
関連する情報