登録型派遣とは……?
ハローワークで見つけた求人の雇用形態が登録型派遣でした。
連絡をしたら他県にある派遣会社に履歴書を郵送との事でしたので、
郵送をすると一昨日連絡が来て、近日ハローワーク内で面接をすると言われました。
これは派遣会社に登録をするための面接という事なのでしょうか?
また別の日に希望している会社の面接を行うという事なのでしょうか?
教えて下さい。
そうですね。
派遣であれば、面接=登録会だと思います。

派遣は派遣先との面接をしてはいけない事になってるので、
希望している会社の面接はありません。
顔合わせぐらいはあるかも?
現在就活中の者です。皆様方のお蔭でハローワーク求人に無事内定しました。前の会社倒産してからなかなか採用されずいろいろ辛かったですが、約二年ぶりの社員です。

嬉しいです。
仕事は製造業で三交替で基本給20万程度もらえるみたいです。少し三交替にしては少なく感じますが今の不況に社員いただけるだけ有り難いと思い頑張ります。

そこで質問なんですが内定いただいてまだ内定先から給料待遇福利厚生等聞いてませんが、失礼がないように聞くにはどういう風に聞いたらいいでしょうか?
ハローワーク求人に載ってるのを聞くのは失礼じゃないでしょうか?
面接時はいきなりそのような事聞くのはだめみたいですから聞かなかったですので。

またあとはどんなことを聞いたらいいでしょうか?(工場なんで安全靴作業着支給してくれるとか昼飯等以外に


よかったら皆様方お願いします。
通常は、採用後の条件等を面接時に説明してくれますが、どうだったのでしょうか
福利厚生等も面接開始前に簡単に説明は無かったのでしょうか、
条件を確認しないと採用の受諾をできないですよね、

ちょっと不自然に感じました。

参考までに
工場でしたら無償貸与品として
作業衣上下・ベルト・安全靴・帽子かヘルメット・手袋等があります。
私は現在、就職活動中で、先週末に面接をした会社から、今日電話があり、社内会議で私に決定したいとの連絡を頂きました。

…が、あと2人ハローワークから紹介を受けた方の面接が済んでいないので、この話は内々にしていただきたいとお話がありました。正式に決定するのは来週月曜日だそうです。
出社はお盆休み明けになりそうですが、、、

実はその会社は私の第二希望の会社で、第一希望の会社の面接が来週水曜日にあります。

もしそちらに行って受かれば、第二希望の会社はお断りしても良いのでしょうか?

それとも第一希望の会社を諦めた方が良いでしょうか?

アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
今のご時世受かるだけめっけもんだと思いますよ。
第二志望の会社で貴方が満足している部分があるならば第二志望で決めても良いかもしれませんよ。
第一志望の志望の面接が水曜、更に合否がわかるのはその数日後ですから確実に第二志望の会社の内定は消されます。
良い会社か悪い会社など働いてみないとわからないのでなんとも言えませんが、貴方が思う決断でいいと思います。
どっちに転んでも、自分の意志で決断した道ならあきらめもつきますからね。
私も今の会社を今月退社し転職活動をする身としてはうらやましい限りですが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN