現在タカラスタンダードVLH-60のレンジを使っていますが、古いので買い換えたいのですが、新しい型がわかりません。出来れば掃除が楽なのが良いです。宜しくお願い致します。
タカラに問い合わせるしかないです。
タカラの場合、他機と全く互換性のない機種なら、現在使っているのと全く同じ機種しか不可能です。
台を替えると可能だが、すごく高くなります。
ご相談です。


わたしの父と兄はニートで仕事をしてませんでしたが、兄はやっと仕事を見つけました。


しかし父は仕事を見つけていますが、なかなか見つからず先週面接を受けましたが、落ちてしまいました。

父はもう一年と半年ほど仕事をしていません。
(最初のうちは生活保護でやりくりしていました。)
仕事をしようという意欲が感じられません。ハローワークには週に2、3回通っています。

暴力はしませんが、少々飲酒をします。煙草もやめると決意し電子煙草を買ったのですが、3日ほどで電子煙草を捨てました。煙草は30年も吸ってるので・・・。

母が、はやく仕事をしてと父に言うとキレたように わかっている。と母に当たります。


母は最近ストレスが溜まりぎみで、なんらかの病気を持っています。多分。

ですが、看てもらうほどのお金もないし、父は一回面接を受けるとしばらくは仕事探しをしません。

わたしは定時制高校で今年入学しました。
わたしもバイトしてできる限りのことをしていますが、やっぱり父が働かないことにはまともな生活が出来ません。



わたしは、父にはやく仕事をしてもらいたいのですが、仕事をしてなど言えません。なぜか。

母も仕事はしていますが、結構キツそうです。


父に働く意欲を見せてほしいのですが…。

どうしたらいいですかね?。
仕事をしたくてもしたい仕事が該当しない…「これなら出来る仕事だ!」と面接に行かれて不採用…

多分この繰り返しが続き、御父様の仕事が決まらない!生活費が苦しい! 子供さんや奥さんを楽にしてやりたい!
と、強い気持ちを持っておられてもこの大不況の中で仕事が決まらずに… ストレスから自暴自棄になっておられると思います。

こういう場合は、御父様を余り「働いて、働いて」と言わずに、そっとしてあげましょう。余り責めると御父様は、責任感の強さから鬱病になられますよ…
中途の社員
社員になろうか迷っていて、ハローワークに探しに行くつもりなんですが
ハローワークに出ている求人のほかにも応募しようとも考えていて

社員の応募はいくつか応募しても大丈夫ですか?
一つ一つ受けて合否を待ってから次にいったほうがいいですか?
ハローワークによって、一度に紹介していただける数に違いはあるでしょうが、基本的に複数の求人に対しての応募は可能です。

只でさえ就職難で企業側が有利な状況なのですから、1社応募してその結果が出るのを待っているのでは、余りにも時間が掛かりすぎてしまいます。
効率よく就職活動を進めるには、希望する職種の求人の中から複数の紹介を受けて行かれるほうがいいでしょう。

但し、複数の企業に応募する際には、採用結果が出る日時を予想しておき、早めに内定が出た場合でも、志望度の高い求人の結果が出る日時まで就業可能日を調整しておくことが必要でしょう。

ご質問者様がどの様な職種を希望されているか判りませんが、人気のある職種では、選考結果が出るまでに1ヶ月以上掛かってしまうでしょうから、効率よく就職するのであれば、気になる求人には、ドンドン応募された方が良いでしょうね…
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN