失業保険受給について教えて下さい

妻が妊娠五ヶ月であることがわかりました。

現在、二ヶ月間失業保険をいただいているんですけど、妊娠が発覚したことをハローワークに報告し、期間の延長をするべきでしょう
か?

それともこのまま、報告せずいただくことはできますか?

また、報告する際に、母子手帳などは提出するのでしょうか?


よろしくお願いします。
失業保険も大事ですが、一番大事なのはあなたのコミュニケーション力が試される時だと思います。



それはあなたがいかにして担当者に事業を斡旋してもらうか、

それを考えるのも一つ…


それか保健所へ出向き、妊娠についての相談コーナーで相談することを薦めます。
キムタクとか、伊藤英明?などが演じる役の職種とかは、それまでのイメージよりもカッコ良く世間では見えるようになるんですかね?
是非、こーいう職業の役を彼らに演じきってドラマにして欲しい!とかいう職種はありますか?

『高校教師』というドラマが流行った頃、高校の教師になろうとした男が急増したけど。

昨夜、雇用率が更に低下したというニュース見てたら、ハローワークで求人パソコンの前に座ってる若者が、パソコン操作してないで、携帯電話をいじってる状態だった。

野菜が高騰してるということで、東京の大きな野菜市場の映像が流れてたけど、ハチマキ撒いたオッサンがフォークリフトで走り回ってた。ヘルメット被らないで運転してるよ。

イメージが浄化されて、世間に映るようなので、世間では印象の悪い、覚醒剤の売人とかの演技力を見てみたい。
私は、キムタクとか、伊藤英明などには、

一度、

とび職とか左官屋さんとか、

ビルの窓の清掃の人とか、

額に汗水たらして一生懸命炎天下で働く人を演じてほしい。

かっこいい役ばかりでなくて

本当に

「俺、頑張って働いてる!」

って役。

若い子がなかなか付こうとしない職業を演じてほしいです。

かっこいい人がかっこいい職業を演じるのは

当たり前すぎてつまらない。
急ぎです,アドバイスを
先日、ハローワークにて2件応募
一件目は農業で8月20日から9月20日までのバイトのような仕事で更新の可能性アリ
二件目は食品包材業で書類選考中で返事待ち

一件目の農業に面接を受けたのですが、ほぼ即決ですぐにでもきてくれてよいとの事
年寄り連中が一気に抜けてしまい、40代の人間が一人しかいないのでもう一人欲しいとの事
話の流れでは、更新して続けさせてくれそうですが確約はないです。
給料は時給1000円だけです。

以前県主催の就農フェアがありそこでも顔を合わせていて、覚えていてくれたから即決してもらったのかと,



二件目の方は、半分諦めています,選考が通ったら面接には行きますが。


失業保険が15日で切れますが、2ヶ月の延長ができる条件が揃っていて、もう少し就職活動を頑張ってみたい気持ちもあり,昨日ハロワにて就職相談で気持ちを伝え、相談員の意見は「自分だったら2ヶ月給付を延長して、就職活動を頑張る方にかける。」とのことでした。


そこでアドバイスが欲しいのですが皆さんならどちらを取りますか?


期間限定で一ヶ月の給料&実績を買ってくれた農業に行くべきか

2ヶ月延長してもらって,納得いくよう就職活動を頑張ってみるか,



ご意見聞かせてください,
農業の仕事受けるか今日の10時に返事するので急いでいます。
常識的には短期のバイトを無視するところですが、先ず農業のバイトに就きます。その間も就職活動を禁じられているわけではないので、並行して就職活動を続けます。「ご縁がある」というのは不思議なもので、ひとつのご縁を軽んじていると、良い縁にも恵まれないものです。
「正社員経験のない既卒1年以内の方のみ応募OK」
という求人がありました。

私は派遣社員でしたので
先日ハローワークにいったら
「あなたは契約社員のとき社会保険に入ってましたよね?ならばその履歴がバレて応募はできません」と言われました。

え?契約社員だったのに???

社会保険に入ってしまっただけで
正社員として勤務したことになってしまったのでしょうか?

もしそうなら、
社会保険なんかに入ってしまったせいで
変な職歴刻まれて今回の求人に応募できなくなったってことなのでしょうか??


なんか損した・・・
損じゃないでしょ…。

契約社員で働いてた時は社会保険のおかげであなたの生活の一部が保障(保険証とか)されてたわけやし、
失業手当ももらったんじゃないんですか?


補足読んだけど…

最初から「契約社員は社会保険に加入しないといけないから、正社員経験に含まれます」って説明があったら「1年以内に正社員経験のない既卒1年以内の方のみ応募OKって求人があったら嫌やからやめとこ」 ってなった?
自分で書いてて思ったけど…

そんなやついねぇよ!!!w

そもそも健康保険やら失業手当やら使うもん使ってから損した、って…どう考えてもおかしいでしょ。

ちなみに「職歴」には本来アルバイトでも含まれる(書かなくてもバレない可能性が高いだけで)ので、
何をしてても転職回数は増えます。
求人 面接 採用について
先日会社の面接に行きました。採用人数1名。急募。ハローワーク求人でした

面接の時社長自ら面接があり話しで「君はやる気があるし考えを持ってね 採用の形で行きたいね」など2-3回言われ制服のサイズなども記録されいつ働けるかなど言われ その後現場である場所に見に行き工場見学とやれる気があるか確認してきたまえと言われ行き 再び戻って来た後、じゃ採用する方向に行きたいけど採否については来週に電話しますと言われました!採用する方向…採否?矛盾してませんか?
あなたの後に面接する人がいたんでしょう。もっといい人がいれば、不採用でしょう。少しでも優秀な人、採りたいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN