最近はハローワークへ行った皆さん、混雑ぶりはいかがですか?
自分の済ませたい用事に、こんなに時間がかかるとは思わなかった!
という経験はありますか?
午前中なら、結構ちゃかちゃか進みますよ。

求人の応募なら
私の行っていたハローワークは、年齢(30歳以上、以下など)で
窓口が分かれているので、ヤングコーナーは午前中なら比較的空いています。

しかし、一般の窓口は一日中を通して混雑していましたね。

検索機は朝一から結構混雑してます。

手続き関係なら、認定日と日程時間がぶつからなければ
午前中ならそんなに混んでないと思います。

どちらにしても、月末月初、週頭、昼過ぎはかなり混み合いますよ。
交通事故によって起こった学費についての質問です。
保育専門の短期大学にハローワークの訓練で通っている短大2年生です。

今年に入って2月29日と7月29日に事故にあいました。
両方の事故とも同乗者だったのですが、
2月29日の事故では手にギプスをしていたので、
5月下旬の保育実習が事前に流れてしまいました。(障害者施設です)
7月29日の事故では腰をコルセットで固定していたため
9月中旬の実習が(5月に行く予定だったところと同じ場所)流れてしまい、
9月の実習が行けなかったため、11月上旬の保育実習(保育園)もいけなくなってしまいました。

そして、、実習がもう今年中に行けなくなってしまったため、
訓練校を退校になってしまうそうです。
卒業まで継続性として自費で学校に継続して通うことはできるそうですが、
15~25万という大金を払わなくてはいけないそうです。

そこで、このお金を保険会社に請求することなどはできるのでしょうか?
通院のために実習が流れてしまったことなどは学校も了承済みです。

保険会社に連絡する前に知識がほしいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。
何とも言えませんが、保険会社に訴えてください。
そこからのスタートでしょう。
慰謝料として少しは色を付けてくれるかも知れませんし、補償してくれるかもしれません。
きちんと事情を説明し、証明できれば、補償されるかも。
ただ、何とも言えないですね。
【転職】ロゴ入り履歴書の使用について

中途面接でDODAのロゴ入り履歴書をハローワーク経由の応募先とか、
関係ないところで使用しても非常識ではないでしょうか?

DODAの履歴書フォーマ
ットが気に入ってます。
さすがにリクルートの応募先はまずいですよね?
幾ら気に入ってるかといっても、全く関係の無いロゴ入りの履歴書を使われるのは非常識ですね…

ト〇タ車のセールスマンが、〇産の営業所に車を売りに行くのと同じですよ
現在ハローワークに通っており求職活動をしております。
初回認定日が2月2日、自己都合の為2回目の認定日が4月27日でした。


3月11日の地震の影響により、特例措置で早めに給付されると昨日ハローワークから郵送物が届きました。

4月8日までに2回目の認定日を済ませなければなりません。
元々、設定された水曜日の認定日は無効となると自分なりに解釈してます。

仮に、4月4日又は4月5日に認定日を済ませた場合、予定として3回目はいつになるのでしょうか?
ゴールデンウィーク中になりますので気になります。
GWとか正月とかに認定日が掛かる場合前倒しになる場合が多いです。ですのでそのあたり倍のひとが認定日として大勢こられているのを見かけます。
ハローワークに行って、面接に必要な紹介状を発行してもらおうと思ってます。
服装は私服でもいいのでしょうか?
ハローワークには行った事がないので、詳しい方教えて下さい。
みんな私服で来てますよ。私もジーンズにTシャツです。気軽に行ってきてください。
あ、紹介状を発行するときにハローワークの方が先方に電話をして、面接の日時を設定してくれる場合もあるのですが、早いと10時に行ってその日の3時半に面接っていうことがあったので、参考までに・・・。
(都合が悪いって言えば次の日に伸ばしてもらえると思いますが、先方と電話しながらの筆談だったので、言いにくくて私はその日に行きました・・・)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN