ハローワークの再利用について
現在就職中ですが、来年3月で契約更新になるか否かの状態です。
1月の正式通達までの間、ハローワークで新しい仕事を探したいのですが…
利用するにあたり、再度登録が必要になるのでしょうか?
(現在の職はハローワーク紹介ではないのですが、決まるまでハローワークに登録しており、再就職手続きなども行いました。)
すみませんが、どなたか教えてください!
現在就職中ですが、来年3月で契約更新になるか否かの状態です。
1月の正式通達までの間、ハローワークで新しい仕事を探したいのですが…
利用するにあたり、再度登録が必要になるのでしょうか?
(現在の職はハローワーク紹介ではないのですが、決まるまでハローワークに登録しており、再就職手続きなども行いました。)
すみませんが、どなたか教えてください!
前の登録番号などが解っていたら(ま、名前だけでも検索してくれると思いますが)、窓口に行けば新しい番号で登録してくれるはずです。
現在の就職先のことを追記して。
大丈夫ですよ!!
現在の就職先のことを追記して。
大丈夫ですよ!!
ハローワークの求人について なかなか採用にならず不採用慣れしてしまいました。ハローワーク一年2ヶ月(そのうち半年はバイトしながら)通ってたけど まだ求人してるの?
なんて会社はいっぱいありますしかも求人人数減ってないし こういう会社は雇う気あるんだろうか?
なんて会社はいっぱいありますしかも求人人数減ってないし こういう会社は雇う気あるんだろうか?
はっきり言って「いい人がいたらいいな」という会社がほとんどです。
そんなに今の会社が雇い入れするだけの理由なんてないです。
まあいつまでも求人票を出してるところは雇用する気がないと思った方がいいです。
他の会社を当たりましょう。
補足
まああきらめずに頑張ろう。
そんなに今の会社が雇い入れするだけの理由なんてないです。
まあいつまでも求人票を出してるところは雇用する気がないと思った方がいいです。
他の会社を当たりましょう。
補足
まああきらめずに頑張ろう。
マザーハローワークってどうですか?
子どもを連れてハローワークに行くと、怒られるので、かなり遠いけど横浜のマザーハローワークに行こうと思いますが、行ったことがあるかた、教えてください。
*駅からベビーカーで行けますか?
*相談tか検索ををしているとき子どもはどうしているのですか?
*子育てと両立できる仕事が紹介して貰えるのですか?
子どもを連れてハローワークに行くと、怒られるので、かなり遠いけど横浜のマザーハローワークに行こうと思いますが、行ったことがあるかた、教えてください。
*駅からベビーカーで行けますか?
*相談tか検索ををしているとき子どもはどうしているのですか?
*子育てと両立できる仕事が紹介して貰えるのですか?
横浜ではないのですが、ご参考までに…
渋谷のマザーハローワークに子連れで行ったことがありますが、快適でしたよ。
子連れ用の検索席が3つほど設置してあり、そのすぐそばにミニプレイコーナーがあります。
大型ソフトブロックで囲まれたカーペット式の場所で、絵本やおもちゃ(多くはないですが)があり、そこで子供を遊ばせておきながらパソコンで検索できます。
幼児用椅子もあり、ママの隣に座らせておくこともできます。
ただ、他に子供がいないと、一人でコーナーで遊ぶのにはすぐあきて、娘は結局すぐ私のそばに来たりして、あまり長時間はいられない感じでした。30分ぐらいなら子供も飽きずにいいかも知れません。
そこができる前は普通のハローワークに子連れで行っていましたが、怒られるということはありませんでしたよ。
検索中はよいのですが、相談スペースは普通の方と一緒なので、子供をプレイコーナーに置いておくわけにもいかず、結局ひざに抱っことかになります。
ただ、そういう方の利用を前提にしているので、連れて行きやすいと思います。
実際に仕事は紹介してもらいませんでしたが、確か子育てに理解のある企業などを紹介してもらえると思います。
渋谷のマザーハローワークに子連れで行ったことがありますが、快適でしたよ。
子連れ用の検索席が3つほど設置してあり、そのすぐそばにミニプレイコーナーがあります。
大型ソフトブロックで囲まれたカーペット式の場所で、絵本やおもちゃ(多くはないですが)があり、そこで子供を遊ばせておきながらパソコンで検索できます。
幼児用椅子もあり、ママの隣に座らせておくこともできます。
ただ、他に子供がいないと、一人でコーナーで遊ぶのにはすぐあきて、娘は結局すぐ私のそばに来たりして、あまり長時間はいられない感じでした。30分ぐらいなら子供も飽きずにいいかも知れません。
そこができる前は普通のハローワークに子連れで行っていましたが、怒られるということはありませんでしたよ。
検索中はよいのですが、相談スペースは普通の方と一緒なので、子供をプレイコーナーに置いておくわけにもいかず、結局ひざに抱っことかになります。
ただ、そういう方の利用を前提にしているので、連れて行きやすいと思います。
実際に仕事は紹介してもらいませんでしたが、確か子育てに理解のある企業などを紹介してもらえると思います。
就職手当金について質問です。
昨日、失業保険の手続きをするためハローワークへ行ってきました。
前職は派遣で働いており、派遣先の会社の都合での退社という事で、
来週説明会で、おそらく来月早々には第1回目の受給があるようです。
しかし、現在、同じ派遣会社から、仕事の紹介がいくつかきております。
もし、同じ派遣会社で仕事が決まった場合、就職手当金というものは
もらえる対象になるのでしょうか?
対象をよむと、同一事業主でないことと書かれており、上記の場合
対象外となるのでしょうか?
また雇用が長期の場合、1年雇用としてみなされるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら大変助かります。
宜しくお願い致します。
昨日、失業保険の手続きをするためハローワークへ行ってきました。
前職は派遣で働いており、派遣先の会社の都合での退社という事で、
来週説明会で、おそらく来月早々には第1回目の受給があるようです。
しかし、現在、同じ派遣会社から、仕事の紹介がいくつかきております。
もし、同じ派遣会社で仕事が決まった場合、就職手当金というものは
もらえる対象になるのでしょうか?
対象をよむと、同一事業主でないことと書かれており、上記の場合
対象外となるのでしょうか?
また雇用が長期の場合、1年雇用としてみなされるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら大変助かります。
宜しくお願い致します。
就職手当金→再就職手当ですね
再就職手当はご指摘の通り、離職前の会社に勤める場合は支給されないことになってますから再就職手当の対象外です
派遣社員は派遣会社が雇い主ですから、同じ雇い主の紹介を受ければ離職前と同一事業主に就職したことになります
>また雇用が長期の場合、1年雇用としてみなされるのでしょうか?
*長期の雇用でも契約が1年未満なら
1年以上の雇用が見込まれる場合にはなりません
再就職手当はご指摘の通り、離職前の会社に勤める場合は支給されないことになってますから再就職手当の対象外です
派遣社員は派遣会社が雇い主ですから、同じ雇い主の紹介を受ければ離職前と同一事業主に就職したことになります
>また雇用が長期の場合、1年雇用としてみなされるのでしょうか?
*長期の雇用でも契約が1年未満なら
1年以上の雇用が見込まれる場合にはなりません
現在在職老齢年金を受給しております。入社後2年半で6月末に会社が倒産し、経営者が所在不明になりましたので、
ハローワークの方がすぐに来てくださり「失業保険」の手続きをして頂き5日分ほどの給付金を
頂きました。再就職支度金は頂いて下りません。
すぐに再就職し社会保険にも加入し、7月分給料は、総支給額約8万でした。
8月に支給された年金額を通帳に記帳後見てみますと今までの金額と同じでした。ハローワークには、年金受給中の旨重々伝えてありましたので、7月にハローワークから頂いた金額は申告?しなくていいのでしょうか?
ハローワークの方がすぐに来てくださり「失業保険」の手続きをして頂き5日分ほどの給付金を
頂きました。再就職支度金は頂いて下りません。
すぐに再就職し社会保険にも加入し、7月分給料は、総支給額約8万でした。
8月に支給された年金額を通帳に記帳後見てみますと今までの金額と同じでした。ハローワークには、年金受給中の旨重々伝えてありましたので、7月にハローワークから頂いた金額は申告?しなくていいのでしょうか?
本来なら、「支給停止事由該当届」ってのを年金事務所に提出するんでしょうが、
別にいいんじゃないですか?
失業給付を受け取っている期間は(金額に関係なく)年金が停止されるので、
多分、雇用保険の情報が年金事務所にいって、それから事後精算されると思います。
別にいいんじゃないですか?
失業給付を受け取っている期間は(金額に関係なく)年金が停止されるので、
多分、雇用保険の情報が年金事務所にいって、それから事後精算されると思います。
関連する情報