看護助手について質問させてください。
私はホームヘルパー二級の資格を取り、就活中です。
最初は施設勤務を希望してましたが、子供がいるので夜勤は厳しい&デイも近くに募集している
ところが無いため、病院での看護助手にハローワークを通して応募しました。
個人病院と大学病院の2社受けて、どちらも採用をいただきました。ちなみにどちらも必要資格はホームヘルパー二級以上とあり、雇用形態はパートです。
そこで皆様に質問です。
大学病院の方は土日祝勤務の可能性があると面接で言われ、その時は「ん?」と思いましたが、結局聞けずに終わってしまいました。
正直できれば日曜だけでも休みの方がイイです。
ただ、給料はそこそこもらえます。
個人病院の方は日祝休みですが、給料は安いです…。
休みを取るかお金を取るか…。
早く答えを出さなければいけないので、今ものすごく悩んでます。
大学病院の土日祝勤務の可能性というのは、どのくらいの頻度なんでしょうか?
月イチ程度なら問題ないんですが、ローテーションとかで同僚と相談して決めるとかなら、私は性格的に断れない方なので、押し付けられたりしそうで不安です…。
内定後に人事の担当の方に連絡して休みのことを聞くのは、失礼には当たらないでしょうか?
また、個人病院の方ですが、あまりにも給料が安くて正直生活できません…
パートですが、内定通知書には「勤務に関して希望があれば相談してください」とありましたが、例えば勤務時間を増やして欲しいとか、時給をもう少し上げて欲しいと言うのはありえないでしょうか?
一応ハローワークには明日相談するつもりですが、大学病院や個人病院での看護助手の仕事に詳しい方などいらっしゃればアドバイスお聞きしたいです。
聞きたい内容:仕事内容や休みに関して大学病院などの大きな病院と個人病院の看護助手のメリットデメリットや、内定後に色々聞くのは失礼に当たるか…など。
ちなみに個人病院は透析クリニックで、看護助手として働いてる方は現在いないそうで、初の試み?らしいです。
どちらにしろ早く働きたいんですが、どちらを選んでも後悔しそうな気がして、どちらも選べずにいます…。
アドバイスよろしくお願いします。
私はホームヘルパー二級の資格を取り、就活中です。
最初は施設勤務を希望してましたが、子供がいるので夜勤は厳しい&デイも近くに募集している
ところが無いため、病院での看護助手にハローワークを通して応募しました。
個人病院と大学病院の2社受けて、どちらも採用をいただきました。ちなみにどちらも必要資格はホームヘルパー二級以上とあり、雇用形態はパートです。
そこで皆様に質問です。
大学病院の方は土日祝勤務の可能性があると面接で言われ、その時は「ん?」と思いましたが、結局聞けずに終わってしまいました。
正直できれば日曜だけでも休みの方がイイです。
ただ、給料はそこそこもらえます。
個人病院の方は日祝休みですが、給料は安いです…。
休みを取るかお金を取るか…。
早く答えを出さなければいけないので、今ものすごく悩んでます。
大学病院の土日祝勤務の可能性というのは、どのくらいの頻度なんでしょうか?
月イチ程度なら問題ないんですが、ローテーションとかで同僚と相談して決めるとかなら、私は性格的に断れない方なので、押し付けられたりしそうで不安です…。
内定後に人事の担当の方に連絡して休みのことを聞くのは、失礼には当たらないでしょうか?
また、個人病院の方ですが、あまりにも給料が安くて正直生活できません…
パートですが、内定通知書には「勤務に関して希望があれば相談してください」とありましたが、例えば勤務時間を増やして欲しいとか、時給をもう少し上げて欲しいと言うのはありえないでしょうか?
一応ハローワークには明日相談するつもりですが、大学病院や個人病院での看護助手の仕事に詳しい方などいらっしゃればアドバイスお聞きしたいです。
聞きたい内容:仕事内容や休みに関して大学病院などの大きな病院と個人病院の看護助手のメリットデメリットや、内定後に色々聞くのは失礼に当たるか…など。
ちなみに個人病院は透析クリニックで、看護助手として働いてる方は現在いないそうで、初の試み?らしいです。
どちらにしろ早く働きたいんですが、どちらを選んでも後悔しそうな気がして、どちらも選べずにいます…。
アドバイスよろしくお願いします。
介護老人保健施設に勤務しています介護福祉士です。
別の視野から、お答えしますが…
病院の看護助手は、看護師の「使いっぱしり」すなわち下僕です。
また、病院系の看護助手は、貴方が今後、実務経験3年+実務者研修+筆記試験を合格して介護福祉士を目指すならば、実務経験にならない場合が有りますから、御注意下さい。
また、介護施設で「介護」を学ばれては如何でしょうか?
御参考頂けましたら幸いです!!
別の視野から、お答えしますが…
病院の看護助手は、看護師の「使いっぱしり」すなわち下僕です。
また、病院系の看護助手は、貴方が今後、実務経験3年+実務者研修+筆記試験を合格して介護福祉士を目指すならば、実務経験にならない場合が有りますから、御注意下さい。
また、介護施設で「介護」を学ばれては如何でしょうか?
御参考頂けましたら幸いです!!
去年の年末から失業になり、ハローワークでの職業訓練を生活資金を受けながら、通うつもりです。
私は子どもと2人暮らしなので、12万円ではちょっと足りないと思います。
月8万までの融資もあるみたいですが、借金も50万円ほどあるので無理のような気がします。
で、土日を使ってアルバイトしようと思うのですが、不正受給になってしまうのでしょうか?
私は子どもと2人暮らしなので、12万円ではちょっと足りないと思います。
月8万までの融資もあるみたいですが、借金も50万円ほどあるので無理のような気がします。
で、土日を使ってアルバイトしようと思うのですが、不正受給になってしまうのでしょうか?
受給を申告しなければ不正受給になります☆
正社員になったや安定したら受給 ストップになります。資格は、とったほうが良い★不正受給にならないほうがらくです。
正社員になったや安定したら受給 ストップになります。資格は、とったほうが良い★不正受給にならないほうがらくです。
ヨネックスの NANO FORCE 5Sのラケットについて、お願いします。
NANO FORCE 5S REV NF5Sは、後衛用ですか?
お店では後衛向きと書いてあったのですか、
一応聞いておきたいので・・・。
NANO FORCE 5S REV NF5Sは、後衛用ですか?
お店では後衛向きと書いてあったのですか、
一応聞いておきたいので・・・。
ヨネックスのラケットはs(ストロークのs)がついた名前のラケットは後衛用、v(ボレーのv)が名前についたラケットが前衛用と決まっています。
ミズノなんかは例外でzが後衛用、tが前衛用となっています。
ミズノなんかは例外でzが後衛用、tが前衛用となっています。
雇用保険の認定日(6/20)に、
当日、勘違いして行かなくて、土日を、はさんで
本日(6/23月曜)に、行きますが、
手続き間に合いますか?
当日の証明書が、作れません。
給付金は、貰えますか?
当日、勘違いして行かなくて、土日を、はさんで
本日(6/23月曜)に、行きますが、
手続き間に合いますか?
当日の証明書が、作れません。
給付金は、貰えますか?
すごくやばいですよ。ハローワークで同じような人を見かけましたが、なかなか厳しそうでした。病院にでも行って、先生拝み倒して20日付けの診断書でも書いてもらわないと無理でしょう。
ハローワークにニートな友人を誘うのは迷惑?
ニートです。現実を見て、今日アルバイト面接を受けてきました。受かったとしても、今は収益が少ない時期だから給料は少ないと言われました。
最初からWワークしようとするのも無謀ですが、時間はいっぱいあるし、毎日ハローワークで求人検索くらいはできるのでして来ようと思います。
私にはニートな友人が2人います。1人は先日誘ってハローワークにも実際に行きましたが、求人を印刷することなく「合わない仕事ばかり」と言ってその日は帰りました。口では「誘ってくれてありがとう」と言ってくれるのですが、顔を見ると外に出るのも苦痛だというような顔をしていました。以前は有期雇用でも真面目に働いていたのに。。。話を聞くと求人情報なんて信用できないとか、そもそも人間不信になったとか、以前働いていた時も仕事の愚痴を聞いていたのですが、その時より明らかに根暗で愚痴のキレが鋭くなった気がします。
やっぱりニートになってしまったにはそれなりの理由があって、そっとするべきなのでしょうか?
私の親にも「他の人の面倒みるより自分のことやれ。就職活動は一人でやるべきだろ」と言われてしまいましたし。。。
求職活動に関しては友人でも誘うのはやめたほうが良いものなのでしょうか?
長文失礼しました。
ぜひ、諸先輩方の意見をお聞かせください。
ニートです。現実を見て、今日アルバイト面接を受けてきました。受かったとしても、今は収益が少ない時期だから給料は少ないと言われました。
最初からWワークしようとするのも無謀ですが、時間はいっぱいあるし、毎日ハローワークで求人検索くらいはできるのでして来ようと思います。
私にはニートな友人が2人います。1人は先日誘ってハローワークにも実際に行きましたが、求人を印刷することなく「合わない仕事ばかり」と言ってその日は帰りました。口では「誘ってくれてありがとう」と言ってくれるのですが、顔を見ると外に出るのも苦痛だというような顔をしていました。以前は有期雇用でも真面目に働いていたのに。。。話を聞くと求人情報なんて信用できないとか、そもそも人間不信になったとか、以前働いていた時も仕事の愚痴を聞いていたのですが、その時より明らかに根暗で愚痴のキレが鋭くなった気がします。
やっぱりニートになってしまったにはそれなりの理由があって、そっとするべきなのでしょうか?
私の親にも「他の人の面倒みるより自分のことやれ。就職活動は一人でやるべきだろ」と言われてしまいましたし。。。
求職活動に関しては友人でも誘うのはやめたほうが良いものなのでしょうか?
長文失礼しました。
ぜひ、諸先輩方の意見をお聞かせください。
就職活動に乗り気でないのなら、あなたのペースも乱すことになると思いますので、深入りしない程度、ハロワに誘うところまでにとどめておきましょう。
関連する情報