若年奨励金併用と書かれてる求人をよくみます。

職安の人に聞くと、私は24歳で一年以内で雇用に入って働いてたため、再就職活動中ですが↑対象ではありません。


他業種からの転職で、さらに↑の対象求人だと不利でしょうか?
私も同じく雇用保険に入っていたため対象外となってしまった30代の人間です。

同時に対象者の方が応募があり、質問者さんとレベルが同じ場合、対象者の方が有利になることもあるとおっしゃっていました。

ですが、若いので面接で頑張れば可能性はあるのではないでしょうか。
自閉症児を持つ母の方へ。
私は軽度の自閉症の子を持つ母で、パートですが働いています。
欠勤遅刻はありませんし、休む時は事前申請をし許可を得ています。

子供が急病でも実家に預け子供を理由に欠勤はありません。時間が許す限り残業を3時間以上する日もあり真面目にやっているつもりです。

過去に面接で子供の障害を言うと露骨に嫌な顔したり、解雇された事もあり…
それ以来、子供の障害は伏せて働いていました。
何故なら子供の障害と私の仕事は関係がないし、障害児の母というだけで差別されたのが嫌だったから…
実際に問題なく働いてます。
しかし。先日、ある事がきっかけで子供の障害が同僚に知れました。
頑なに隠すつもりはなかったので認めましたが敢えて広める必要もないので「貴方の胸の内に留めてほしい」と伝えました。
すると「面接で障害を言わないのは犯罪だ。それを知っていながら黙っている私も同罪になる!!」と責められてしまいました。

彼女の言う「犯罪」「罪」という言葉が心に刺さり気に病んでいます。

子の障害を公表しないのは罪なんでしょうか? 仕事に支障があるならば言わなきゃならないけど、仕事に子供は関係ありません。

私は私でしかないのですが…

障害児をお持ちの働くお母様方は、面接時や職場仲間に公表しましたか?

因みに主人は職場には特に言っていません。
私の子供も軽度の発達障害で以前働いていましたが、
面接時に子供の障害のことは何も言いませんでしたよ。

話の流れで子供の障害のことを
上司に話したこともありますが、
犯罪だなんて一言も言われませんでした。
むしろ激励され心配していただけました。

履歴書や面接時に嘘をついたわけでもないのに
そんなことを言われてはショックですよね。

子供を病院や療育に連れて行くなどのために
何度も遅刻や早退や欠勤をしなければならなかったら
面接時に自己申告が必要だと思います。
そういったことがなかったら、
面接時に子供の障害について申告する必要もなく、
同僚にそのような暴言を吐かれる筋合いはないですよね。

貴方はまったく悪くないですよ。
その同僚の方の虫の居所がたまたま悪かったか、
世間には通用しない意味のわからない常識を持った方なのでしょう。

世間には本当にいろいろな人がいますよね。
お互いに頑張りましょう。
秋田県に住んでいるのですが、

将来的には神奈川県に住みたいと思っています。

秋田県には雇用もアルバイト情報も無に等しいくらいないです。


県外にでたらバイトならかなり あると思います。

上京し生活するにはどれくらいのお金があれば大丈夫でしょうか?
寮のある会社などに就職できたら安心ですが、どちらにしても定職について、食べて行けるお金をもらってほしいわ、額は相手が保障してほしいな
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN