転職を考えています。いつ師長に報告するか。
総合病院で看護師をしています。
転職を考えているのですが、具体的にどこに、どんな職種にするか、いつ頃かは全く決まっていません。
具体的にハローワーク等を見て探しているわけでもありません。
私のまわりの人は反対しており、私自身も転職することがよいことなのか分からず、本当に転職するか分かりません。
今度師長と面談があるのですが、転職希望を伝えるべきかどうか。
師長とはコミュニケーションはとれており、困ったことはなんでも相談できています。
しかしもうちょっと具体的になってから相談・報告したほうがよいでしょうか。


転職先も看護職や保健師希望です。
決定的に今の職場で嫌なことがあるわけでもなく、転職してどうしてもやりたいことがあるってわけでもありません。
でも将来的なライフプランを考えると不安でいっぱいです。
退職を決められたのであれば、修業規則に記載されている日付(会社によってまちまちです3カ月前だったり1カ月前だったり)
で伝えられればよろしいかと思いますが、
退職したいなぁ~程度ならば、もし伝えていざ退職日となったけれどどうしよう?やっぱり退職辞めた!なんてことになると、周りにも迷惑かけますので、退職すると自分の中で決めてから伝えれるべきと考えます。
既卒で就職活動をしているものです。

地元が田舎のため、就職先もなく(アルバイトできるところもないです)・・・地方から離れて少し県の中心地(地方都市な感じです)で就職活動をしています。
地元が田舎だからという理由だけではなく、その地域で働きたいという気持ちもあります。

最近では、これ以上ブランクをつくってはいけないと思い、派遣に登録し、7月から紹介をお願いしました。
(今月いっぱいはハローワークなどの求人で就職活動をしたいと考えています。また、応募中の企業もあるので)

前にハローワークの人に、その地域で働きたいのであれば、もうその地域に住みながら就職活動をしたほうがいいのではと言われました。また、派遣会社の人にも若いんだから、挑戦という意味でもう一人暮らしをしながら、働く先を探すのはどうかと言われました。

すぐに働き口が見つかるという保証もないし、あてもない状態です。

面接でも聞かれます。いつから働けるの?地元から通うの?と。
会社側がすぐにというのであれば、はじめは通うことになりますが、すぐに部屋を見つけてこの地域に住みながら通勤したいと考えています。

あてはないけど挑戦という意味で、もう引っ越したほうがいいのでしょうか??

よくわからない内容かとは思いますが、回答宜しくお願いします!
私も今就職活動中です。大変ですよね。
面接の時に聞かれたら、貴社で働かせていただけるならば…と話しをしたらどうでしょうか?
配属先が違う場合もありますし。
また、履歴書送付とかならば、送付状にその旨を書いとくのはどうでしょう?
現在就職活動中20歳女です。何をしていいかわかりません。

今年の春に短大を卒業したのですが、内定を頂いていた会社(小さな事務所)の取引先の方から執拗なパワハラ(毎日の様に自宅に電話な
ど)を受け、社長もいろいろと動いてくれたのですが、取引先の権力が大きく、結局卒業間近になって、その会社を辞めざるを得なくなり、現在は上京して就職活動をしよう!というところです。

しかし、何をしていいのか分かりません(´・_・`)

家計の為にも今すぐ働きたいのですが、実務経験も無く、就職浪人をしている私の様な者を取ってくれる会社はあるのでしょうか?

また、面接の際には必ず何故就職浪人をしているのか!と聞かれると思います!その際には上記の理由を正直に答えるべきでしょうか?
お辛かったですね…(´・_・`)
これからだってときにそんな苦しい思いをして、本当に辛かったと思います。

それでも就職活動をしようという姿勢!尊敬します!応援します!

転職サイトに頼ってもいいと思いますし、ハローワークに出向いてもいいと思います。
家計…ということはご家族がおありなんでしょうか?家計を支える立場…?

とにかく働き口!とか、とにかく収入!ということであれば、職を選ばないかぎり就職口はたくさんあると思いますし、ご縁もあると思います。
求人雑誌などで探して、契約社員や派遣社員から始めてもまだまだ若いので大丈夫かと。

面接時に聞かれる質問に関しては、これは受け取り手によってそれぞれだと思いますが…自分の過失で退職することになったわけではないので正直にサラッと言ってもいいかもしれません。サラッと、です。
こういう理由で、やむをえず退職することになりましたが泣き寝入りするのも悔しいので、別のステージで、自分の力をもっと伸ばすことができる環境が整っている御社で新たなスタートを切りたいと思っております…!!!的な感じでも言えるのではないでしょうか。。

いや、私の考えも甘っちょろいかも…(´・_・`)
とにかく応援してます!よい働き口が見つかりますように!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN