雇用保険について。
私は昨年の12月31日に勤めていた職場を辞め、今年の1月9日に新しい職場に入社しました。

そして勤務が3ヶ月以上経ち、規定の労働時間を越えていたので社会保険を加入して頂けることになり、会社に年金手帳と前の職場の雇用保険被保険者証を提出する事になったのですが……雇用保険被保険者証の氏名の欄を見て、名前が間違ってる事に気付いたんです。
名字の場合なら変更が出来ると思うのですが、名前が間違って登録されていた場合、どうしたら良いのでしょうか?
前の会社に連絡して訂正してもらってください。
または、今の会社の担当者に相談されても
よいでしょう。
6ヶ月の赤ん坊がいます。夫は会社員。
妻が仕事をしようとハローワークに通っているのですが、肝心の保育園が見つかりません。
市内に6ヶ月以上を受け入れてくれる保育園はいくつもあるのですが、通園可能な距離にある保育園に全て電話をかけて確認したのですが、空きは全くないとのこと。

お金はかかりますが、正規の入園は諦め、保育園の一時保育と、保育園とは別に一日子どもを預かってくれるようなご家庭があるので、それらを併用することも考えたのですが、一時保育でさえも予約でほとんど埋まっていて、月に数日分だけしか空いていない状況だとのこと。

結局、子どもの預け先を見つけることができず、ハローワークから求人票は持ってくるものの、仕事ができないでいます。こんなですと、いつまでたっても就職できません。

うちの市が特別なのでしょうか?
これが普通で、働きたくても働けない人がたくさんいらっしゃる、ということでしょうか?

年少の歳(3歳)になれば、定員も多くなるので入りやすくなるとも聞くのですが、それまで就職を待つ方が多いのでしょうか?
うちはまだ家計は回りますが、中には切羽詰まっている方もいると思うのですが、そのような方はどうしているのでしょう?

保育園探しで困ったあなた、あなたはどのタイミングで就職しましたか?
私の実体験ですが・・・。



上の子3歳、下の双子一歳半の時に保育園の入園許可をもらいましたが、その前の一年くらいは私の母に見てもらっていました。まだ上の子だけの時に市役所に保育園の件を問い合わせた時に今現在仕事をしていないと順位も下になるので難しいと言われたことがあったのですが、預ける所が決まらなければ仕事が探せる訳もないのでまさに切羽詰っていた私は母にお願いするしかありませんでした。

結局そこで無理させてしまったので母が体調を崩してしまった事と、送迎に主人が大変だった事、その他諸々が重なり、待機覚悟で市役所に願書を出したところ、やはり就職していた事が大きかったのか偶然空きが出た第2希望の保育園で3人一緒に預かってもらえるとの連絡がきました。

今はどこの自治体も同じ状況だと思います。今すぐ働かなくてはならない・・・というのでなければ3歳まで家でゆっくり見てあげるのもいいと思いますよ。
ハローワークの紹介状と履歴書を応募先の企業へ郵送しようとしているのですが、添え状も書いた方がよいのでしょうか?

現在パソコン修理中のため、書くとしたら手書きになり、私は字が下手なので、逆にマイナスになってしまうのではないかと危惧しています。
添え状については、書いてください。
応募させて頂くことのご挨拶です。

字が下手であってもマイナスになるような事はありません。
履歴書も手書きされていると思いますので、同様に丁寧に書けば大丈夫です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN