求人情報について、、、

ハローワークで求人を探しているんですが、聞きたいことがあります。

休日⇒ 日、祝、他
年末年始休暇:4日
夏期休暇:4日

週休二日制⇒隔週

と書いてあるんですが、週休二日制のとこに書いてある、隔週ってどういう事でしょうか?
日曜は毎回休みにならないんでしょうか?
わかるかた、回答お願いします。
日曜日祝日は休みで、隔週というのは、1週間ごとに休みと出勤を繰り返すのです。今週休みなら、来週は出勤となります。

補足みました
そういう事ですね。
ハローワークの職業訓練で介護職員初任者研修を検討している50代男です。以前は病院事務でした。
同年代男性で受講された方、実際はどうだったか(かなり大変か、きついか、脱落者はいるか、男性は一人だけか)など教えて下さい。受講選考に落ちるのも、リタイアも避けたいので慎重に決めたいと思います。医療事務講座も検討していますが、介護の方がその後就職しやすいとハロワ担当から言われました。ニチイさんの講座より受講時間数が長いのも気になります。
職業訓練の介護初任者研修の講師をしております。

今回の講義では男性の方が多くてビックリしました。
だいたい、8:2か7:3、たまに6:4という感じで、
多いのは7:3です。
ですので、男性が一人きり、ということはないと思います。
ただし、東京都なので、地方だと分かりません。

講義自体は真面目にやっていれば大丈夫です。
お金はかかりますが、休んでも補講もあります。
修了試験もありますが、
授業を真面目に聞いていれば、
「ここ、テストに出ます。」とか教えます。
個人的な事情以外では滅多に脱落者はいません。

ただ・・・他の方の意見にもありますように
その後の就職なのです、問題は。

私の授業では男性には『障害者介護』をオススメしています。
同性介護の視点から
高齢者介護の場合、利用者が殆ど女性なので、
ニーズは女性が多いのです。
特に在宅は女性の一人暮らしにヘルパーとはいえ、
男性が入ってくるのは好ましくありません。
今のジェンダーフリーを生きてきた人が高齢者になれば
また、変わってくるとは思いますが、
今は難しい、という現実があります。

知的障害介護の場合、逆になります。
利用者の圧倒的多数が男性です。
同性介護の視点で今度は男性が有利となります。

とはいえ、ネックとなるのは年齢です。
今まで福祉の仕事をしてこなかった方ですから、
分からなくて当然なのですが、
福祉の職場は手とり足取り教えるほど
人員にゆとりがないのが一般的です。
一般企業と違う理屈で動きますから
若ければ吸収がいいと思いますが、
今まで凝り固まったモノがあると採用にはつながりにくいと思います。

何でもいい、とにかく人に来て欲しい、という職場も
あるにはあるのですが、
そういうところは定着率が悪く、
ロクなケアをしていなく、
パワハラも蔓延していて・・・なので、オススメ出来ません。

確かに介護は何でも良かったら求人はあります。
ですが、介護だって、いいところは誰も辞めませんし、
いいところから求人は埋まっていきます。
とはいえ、新規事業とか事業拡大とかも多いですから
悪いところばかり、求人がある、
というわけでもありません。

結局は主様の人となり・・・というわけです。

あとは、非正規だったらそこそこあります。
年齢的に早期退職者とかで退職金ががっぽり入ったから、
非正規でも就職さえ出来ればいい、
とかそんなニーズだったら苦労しないと思いますが。

ハロワも猫も杓子も介護をすすめるので、
それは、どうかと思う部分もあるのですが、
介護は甘くはありません。
楽しいことは楽しいですが、よくお考え下さい。
1日5、6時間以上で10万円近く稼げる内職アルバイトはありませんでしょうか?
ちなみにたいした特技のないフリーターです。
やはり直接ハローワークに行けば見つかるでしょうか?
いま生活を資格の勉強中心にしています。
そのためシフトが厳しかったり、外にわざわざ出るアルバイトより
家でできる内職でお金をある程度稼ぎたいと思っています。
どのような所で安全な内職を探す事ができるでしょうか?

特に職種は問いません。
これといった特技もないので、普通に1つ何銭の内職でいいです

そして、同じ作業を何時間やっていても全く苦痛になることはない性格です。
遅刻や欠席も基本した事がないので納付期限なども守れる自信があります。
このような感じなのですが、内職には向いているでしょうか?

お答えお願いいたします。
普通に1つ何銭の内職で!!
1日5、6時間以上で10万円近く稼げる・・・・・・・・・・・
ありません・・・・・・・・・・・・・・・

内職に向いてるか・・・・・・
性格しだいかと・・・・・・
私も会社に遅刻・欠勤(体調不良除く)したことないですが
内職には向かい性格だと思います・・・・・・・
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN